IELTS対策コース開始までに以下の3つを行う必要があります。
- IELTSの模擬テストを受ける
- IELTSの模擬テスト採点を待つ(3日〜5日)
- オリエンテーションを受ける
IELTS模擬テストの受け方
・Writing(60分)、Reading(60分)、Listening(40分)、Speaking(30分)
・完全オンライン、試験官なしでどこでも受けられます。
・ノートや紙へ記入し、スマホで撮影しご提出ください。
・科目はまとめて受けるのはもちろん、1つ1つ分けて受けることもできます。
・模擬テストは全科目終了後、お問い合わせLINEまで終了のご連絡をお願いします。
模擬テスト必要なもの
・テスト報告用の LINEを友達追加 友達追加はこちら
(※お問い合わせのLINEとは別のアカウントです。)
・筆記用具、解答用紙(ノートや紙など)
・時間を測る物(携帯のアプリや時計などでOK)
・インターネット環境
・PCやスマホなどの端末(リスニングの問題を行う際に2端末あるとやりやすいです)
●PCで問題用紙を閲覧する場合
・ブラウザはGoogle Choromeをご利用ください
(インターネットエクスプローラーやその他の手段の場合開けないことがあります)
・PCで受験する場合不具合発生の可能性があるため事前に確認しておくと安心です。
ルール【重要】
・各テストの開始と終了をLINEでお知らせください。
・カンニング行為はご遠慮ください。
本IELTS模擬テストは制限時間内にご回答いただくことが大切です。より正確なスコアを算出するため 各種テスト開始時に「START」、終了時に「FINISH」とお送りください。
終了予定時間から5分以上報告が遅れた場合、本試験の採点は無効となりますのでご注意ください。
(ツールの使い方や受験環境による遅れは問題ございませんのでご安心ください)
受験の流れ
- 解答用紙を用意(印刷 または ノートに40問分記入)
- 試験開始時間にLINEで「START」と送信して開始
- 試験終了時刻にLINEで「DONE」と送信
- 各解答用紙の写真を撮ってLINEへ提出
- 公式LINEへ模擬テストが終了しましたと必ずお知らせください
(回答用紙をお送りいただいたLINEとは別のアカウントへお願いします)
◆ Writing試験内容
問題用紙:「Writing」というファイルを選択
試験時間:60分
試験構成:150words以上を記載する表やグラフを用いたタスク1(20分)
250words以上自分の意見を記載するタスク2(40分)
◆ Reading試験内容
問題用紙:「Reading」というファイルを選択
試験時間:60分
試験構成:3セクション構成、合計40問
◆ Listening試験内容
問題用紙: 「Listening」というファイルと「Listening Audio」をというファイルを選択
試験時間:40分
試験構成:30分間のリスニング後、10分間で解答記入
◆Speaking試験内容
LINEにて実施方法をお知らせいたします。
試験内容:Zoomアプリを利用して15~30分のビデオ通話形式
試験構成:自己紹介→テーマについてのスピーチ→テーマに関連したトピック
初回受験の方へ
アカデミックの問題はこちら
Academic1
https://drive.google.com/drive/folders/1y5f0Q3C2mko7oXjg_CCHJFGEEPFTejQb?usp=sharing
ジェネラルの問題はこちら
General1
https://drive.google.com/drive/folders/1ULBTodRjP6dUmFQTXR90Vfvnylzz9WAy?usp=sharing